ラグビーのルールは簡単だった!

ストリートラグビーって何ぞや?

2015年7月東京駅八重洲北口前の「日本橋さくら通り」の道路封鎖を行い人工芝を敷設し新しいスポーツである「ストリートラグビー」が開催されました。

 

 

目的としては、中央区ラグビー協会と20年間姉妹都市提携をしているオーストラリアのサザランド市が、ラグビーというスポーツを通じて地域での交流の機会を増やして行こう!という活動のようです。

 

 

ちなみに、元日本代表のヘッドコーチを務めるエディージョーンズもオーストラリア出身です。

 

 

でも、ストリートラグビーって何するの?って思いますよね。

 

 

ラグビーといっても、体をぶつけ合うというような事はしません。

 

 

小さな芝生の上で、3人対3人で鬼ごっこをするような感じです。実際に試合の映像を見て頂けると分かり易いかと思います。

 

 ?

 

皆さん楽しそうにラグビーをやっていますよね。このストリートラグビーの企画には、どうやらエディージョーンズ氏も携わっているようです。

 

 

ルールとしてはストリートバスケを思わせるようなゲーム運びとなっております。

 

@相手陣地のインゴールにトライをすると得点が入ります。3点で勝利です。

 

 

Aスタートとするゾーン、トライするゾーンが決まっており、両チームとも常に攻める方向は同じです。通常のラグビーのように、敵陣・自陣という考え方はありません。

 

 

Bボールを持っているプレーヤーが相手にタッチされると、その場でストップし見方のプレーヤーにパスしなければいけません。3回タッチされると攻守交代です。

 

 

Cパスは横か後ろだけです。そして、「ボールを落さない」「サイドラインから出ない」 これが出来なければ相手ボールになります。

 

 

2019年にはラグビーW杯のアジア開催として日本で行われ、7人制ラグビーも2016年から五輪で始まりました。

 

 

このような地域活動が更に活発化していけば、ラグビーというスポーツが、日本でもメジャーになる時代が近い将来に来そうですね。


トップページ 世界の名フランカー ルール