世界の名フランカー

世界の名選手に学ぶラグビー フランカーの美学

このページでは、フランカーの美学。つまり、フランカーがどれほど男前なポジションで、どれほど勝敗に直結するポジションなのか解説いたします。また、世界の名フランカーについても紹介しますので、カッコよすぎる男達をご覧ください。

 

 

天性のコース取り

フランカーってカッコ良くないですか?フランカーこそ、ラグビーの花形であり、フランカーの強いチームは、強いチームではないでしょうか?

 

 

グランドを自由無人に走りどんな所でも、タックルをして、どんな所にも顔を出し攻撃に参加する。

 

 

フランカーの運動量こそ、試合のカギを握っているといっても過言ではありません。近代ラグビーにおいて、ラグビーの勝敗を左右するのは間違いなく、フランカーの活躍次第です

 

 

そんなフランカーの美学が「コース取り」です。フランカーは、相手ボールのスクラムからボールが出ると、一番にタックルに行きます。

 

 

スクラムハーフ(9番)からスタンドオフ(10番)にボールが回れば、相手BK(バックス)に、最短で、最速にタックルに行けるコースを見つけ、タックルに行きます。

 

 

もちろん、相手の8がそのまま攻めてきても、激しく勇敢にタックルに行くのです。
↓こんな感じです。

 

 

 

とにかく、敵が走るコースを予測し、スーパータックルをお見舞いします。

 

 

更にそれだけではありません。先読みのコース取りも凄いです。

 

 

自分のチームのBK(バックス)が相手に抜かれても、抜かれるのを予測していたかのように味方の後ろにカバーに入りタックルに行くのです。

 

 

最高のSPですね。ディフェンス時のチーム信頼度も高く、近くにいてくれた安心する存在です。

 

 

更に更に、コースを読む力はタックルの時だけではありません。

 

 

味方のアタック(攻撃)の時もです。「あの辺で、敵に捕まるから、あの場所まで早く行きボールを確保しよう」とか、見方が相手に捕まった時に、一番早フォローにつけるコースを考えプレーをするのです。

 

 

一番早くタックルに行き、一番早くラックorモールに行きボールを確保する。

 

男樹を感じます。

 

 

中でも、フランカー好きを興奮させるプレーはジャッカルです。基本的にアタックはどの選手も素晴らしいプレーを見せてくれます。しかし、ジャッカルに関してはまさにスキルの塊です。

 

 

15人いるチームの中にも、出来る人・出来ない人、得意な人・苦手な人がいます。

 

 

しかし、チームに1人ジャッカルが得意な人が”いる”のと”いない”のでは雲泥の差があります。

 

 

何しろ、このジャッカルからマイボールになり攻守が逆転した場合、その後、得点まで持っていく確率はとても高くなります。

 

 

「ジャッカルって何?」と言う方は世界を代表するジャッカルキング サム・ウォーバートン(ウェールズ代表)の動画をご覧下さい。。

 

 

そして、1つ面白い教材をご紹介させていただきます。元日本代表 野澤武史(のざわたけし)さんが監修した「ラグビー上達革命」です。

 

 

ラグビーの上達を目的とした教材ですが、まさにこの野澤さんこそグランドを自由無人に走り、何処にでも顔を出しタックルをズバズバ決め、日本のファンを魅了したフランカーなのです。

 

 

怪我に悩まされ、若くして引退してしまいましたが、高校時代の時から、彼を勉強するために日本中のフランカーが花園へ試合を見に行くぐらい素晴らしい選手でした。

 

 

もし、あなたがディフェンスのプロから指導を受けたことがないであれば、ディフェンス練習の”バイブル”として是非 もっておきたい教材です。

 

⇒この教材について、更に詳しい内容はこちら

 

 

 

別サイト:”フランカー”について詳しく説明したサイト>>

世界の名フランカー記事一覧

リッチー・マコウ(NZ)

Photo: AFP?オールブラックス史上 最高のキャプテンと称される選手NZ史上最多キャップを保持する世界屈指のオープンサイドフランカーです。リッチーマコーウがオールブラックスのキャプテンの就任以来 ほとんど負けていません。IRB年間優秀選手に3度受賞しており、これはオールブラックスでも始めてです...

≫続きを読む

サム・ウォーバートン(WRU)

この選手のディフェンスは本当に最高です。世界中からジャッカルキングと称されるほど、ディフェンスの技術は高く22歳の若さでウェールズ代表の主将を任されています。2011年のワールドカップから主将を務めているのでワールドカップの最年少キャプテンでもあります。2015年のワールドカップも主将としてチームを...

≫続きを読む

デイヴィット・ポーコック(AUS)

長きに渡り豪州代表のフランカーとして活躍したジョージ・スミスから受け継ぐ形でオープンフランカーとして活躍した選手です。2015年のワールド杯ではマイケル・フーパーにオープンフランカーを譲り渡し、8として出場しています。ジョージスミスと同じく、密集でのジャッカルはまさに神業。チームの信頼も厚く試合で...

≫続きを読む

ジョージ・スミス(AUS)

出典:日刊スポーツ最強のボールハンターブランビーズ時代に2度のスーパーラグビー優勝に貢献しオーストラリア年間最優秀選手賞に輝くこと2回。サントリーではトップリーグ2連覇を遂げ、3季連続でベストフィフティーンに選ばれたジョージ・スミス選手エディー・ジョ―ンズ監督にも評価されオーストラリア代表の試合を1...

≫続きを読む

ジェリー・コリンズ

2015年6月5日に残念ながら、この世を去ってしまいましたがラグビー界の名フランカーとして、その名を刻んだ選手の1人です。 スーパー15でも、日本のトップリーグでもオールブラックスでも活躍したジェリーコリンズ選手が交通事故で亡くなってしまいました。まだ34歳。金髪の頭が印象的で鋭いタックルが持ち味。...

≫続きを読む

マイケル・フーパー(AUS)

「オーストラリアにはいつも有能な3列が揃っている」と清宮監督(元早稲田大学監督)も惚れ込んでいましたが、オーストラリア史上 最高のオープンフランカーと称される選手がいます。マイケル・フーパー(1991年生まれ)あの、デイヴィット・ポーコックからオープンフランカーの座を譲り受けた若き天才です。2015...

≫続きを読む

羽生憲久

太田尾選手(元ヤマハ発動機)や山下大悟選手(元日野自動車)が早稲田大学の強い時代を築いた2002年そこには、名フランカーと呼ばれる男がいました。羽生憲久選手です。日本代表にも選出されていないため、知らない人も多いでしょう。しかし、その仕事量はまさに日本一であり職人芸!スクラムハーフも出来る彼はボール...

≫続きを読む

野澤武史

まず、野澤武史をご存じで無い方の為に、どんな選手だったのかご紹介しましょう。https://sunwolves.or.jp/column/article/3866/1979年4月24日生まれ、日本代表キャップ4。高校時代から、ディフェンス力のレベルの高さを武器に活躍した選手です。ブレイクダウンでの寄...

≫続きを読む


トップページ 世界の名フランカー ルール